YIC京都工科自動車大学校ロゴ
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • tiktokアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン
オープン
キャンパス申込
個別相談会
申込
資料請求
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン

目指せ、二輪自動車専門のエンジニア!

自動車整備科 二輪コース:2年制 50名 2コース合わせて

ライダーとマシンが一体化して走るバイクだからこそ重要な二輪自動車整備。お客様に安全を提供するだけでなく、バイクの魅力を伝える事のできる整備士を目指します。

  • メーカー企業の連携授業
  • あらゆるバイクに特化した専門授業
  • 鈴鹿8時間耐久ロードレースへの参戦

自動車整備科での学びのスケジュール

1年次前期

1年次前期は総合的に学びます。

自動車&二輪に関する基礎知識を中心に学ぶ1年次前期。
自分がどんな仕事に向いているか、興味があるかじっくり見つめることができます。

講義科目
エンジン構造
基本的な自動車・二輪のエンジンの構造を学びます。
シャシ構造
基本的な自動車・二輪のシャシの構造を学びます。
電気工学
基本的な電気の知識を学びます。
基礎自動車工学
自動車整備を学ぶのに必要な基礎知識を学びます。
危険物
危険物乙4の取得を目指します。
キャリアデザイン
求人票の見方、履歴書の書き方、面接などの就職指導を行います。
実習科目
エンジン実習
エンジンに関する基礎知識と技術を習得します。
シャシ実習
シャシに関する基礎知識と技術を習得します。
電装実習
電装関係の基礎知識と技術を習得します。
測定作業実習
基礎的な測定技術を習得します。
企業技術実習
最新技術に触れ、企業研究を行います。

※カリキュラムは学習進捗状況などにより変更することがあります。

1年次後期・2年次

1年次後期から専門的に学びます。

四輪コース・二輪コースに分かれて企業が求めるスキルを組み込んだカリキュラムを実施しています。
本ページでは「二輪コース」の詳細を記しています。

まずは基礎からスタート
三級二輪自動車整備士の内容をマスターします

1年次 後期
二輪エンジン構造
二輪シャシ構造
二輪電気工学
二輪基礎自動車工学
二輪オートメーション基礎
二輪IT・マテリアル
二輪エンジン実習
二輪シャシ実習
二輪電装実習
二輪工作作業実習
二輪総合実習

二級二輪自動車整備士・二級ガソリン自動車整備士に向けて学習します

2年次 前期2年次 後期
二輪エンジン整備
二輪シャシ整備
二輪電装整備
二輪自動車工学二輪故障探求
二輪法規二輪検査法
二輪新エネルギー工学二輪検査機器
二輪エンジン実習
二輪シャシ実習
二輪電装実習
二輪総合実習

※カリキュラムは学習進捗状況などにより変更することがあります。

期待とニーズをカタチにする、技術力に優れたエンジニア

国内の4大メーカーのオートバイを使用して、2年間、二輪整備に特化したカリキュラムで学びます。オートバイ好きの学生が集まる、全国でも数少ない二輪専門コースです。YIC京都からは二輪自動車専門のエンジニアとして多くの卒業生が、バイクメーカーや日本中の各ブランドの販売店、バイクショップで活躍しています。

LICENSE

目指せる検定・資格

  • 二級自動車整備士(ガソリン)
  • 二級二輪自動車整備士
  • 三級二輪自動車整備士
  • ガス溶接技能講習修了証
  • アーク溶接特別教育修了証
  • 危険物取扱者資格(乙種第4類)
  • 損害保険募集人資格(基礎単位・自動車単位)
  • 低圧電気取扱資格
  • 小型建設機械安全運転講習
  • ウインチ取扱特別教育修了証

WORK

目指せる職業・仕事

  • 二輪自動車メーカーの開発技術者
  • 二輪自動車ディーラー整備士
  • 民間整備工場の整備士
  • 自動車部品販売業
  • 自動車検査員
  • カスタムショップメカニック
  • レースメカニック

1年次

前期は、自動車&二輪に関する基礎知識を中心に総合的に学びます。自分がどんな仕事に向いているのか、何に興味があるのかをじっくり講義と実習で考え、学ぶことができます。後期は、四輪コースと二輪コースに分かれて、実際に企業が求めているスキルを習得しながらカリキュラムを実施していきます。

2年次

最短で二級二輪自動車整備士の資格取得を目指して行きます。2年次からは、バイクを主にした整備技術をゼロから学びながら業界に求められるエンジニアを志します。鈴鹿サーキットをスラローム走行して運転技術を楽しく磨く2日間の実習では、オフロード走行などの貴重な体験ができ、学生たちに人気です。

就職後

二輪の構造を理解した企業が求める人材
バイクの主治医・二級二輪自動車整備士

二輪自動車メーカーの開発技術者、二輪自動車ディーラー整備士、民間整備工場の整備士など目指せる職業や仕事は多数あります。検定や資格取得も意欲的に取得が可能で、より二輪業界には必要な人材となります。実際に連携企業が主催する技術講習も年間を通じて受けられるので、在学中から国内外の最新技術や情報を獲得でき、卒業後は企業とお客様に必要とされるメカニックとして期待が寄せられます。


二輪自動車専門のプロ中のプロを目指す学科

01

現場で”今”求められているスキル

国内大手メーカーのファミリーバイクから大型バイクまで、多くの車種に排ガス規制や燃費向上の観点からFIやEFIと呼ばれる電子制御燃料噴射装置などの電子制御機器が搭載される傾向が強まっています。整備士にも高度な技術に対応できるスキルが求められています。

02

YICは技術以外のビジネススキルも学べます

二輪自動車販売店に勤務する整備士は、乗用車のディーラーとは異なり、オートバイの修理、点検、車検、診断など以外にも、一部販売や納車、車検車登録業務、買取査定などに携わることもあります。業界で活躍するには、整備技術はもちろん、各種関連資格の取得や接客など、ビジネススキルもしっかりと身につけることが重要です。

YIC京都では二輪自動車サービス業務においてトータルに活躍できるエンジニアの育成に力を入れています。

文部科学大臣より認定された職業実践専門課程の自動車整備科


2014年3月31日、専門学校YIC京都工科自動車大学校(一級自動車整備科、自動車整備科)が文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。

「職業実践専門課程」の詳細はこちら

メーカーのプロが直接指導

職業実践専門課程であるYIC京都では、連携企業が主催する技術講習を年間通して受けられます。国内外のさまざまなメーカーの最新の技術や情報を知ることができます。

企業連携授業について


Special training

特別研修

川崎重工業見学

川崎重工業の創立から現在に至るまでの歴史と工場を見学。エンジン単体や車両組立、また完成検査などオートバイの製造過程と、生産管理体制について詳しくお話を伺いました。製造の過程において、現場の音やにおい、またその場の雰囲気も肌で感じ取ることができた貴重な見学となりました。普段からお世話になっている山科カワサキ様のご厚意により実った今回の見学。この経験を通じて、就職してからのお客様とのコミュニケーションにも対応ができそうです。

鈴鹿サーキット安全運転講習

サーキットをスラローム走行して運転技術を楽しく磨く。

2年生を対象に2日間にわたって鈴鹿サーキット内の交通教育センターで行われる安全運転講習。安全運転の技術だけでなく、整備士としての車両の扱い方、心構えなど、さまざまなことを学びます。クローズドコースならではの走り方や、オフロード走行などの貴重な体験ができ、学生たちも大満足です。

ライコランド京都店研修

オイルやチェーンのメンテナンスやETCの取り付けを店舗で学ぶ。

バイク用品を販売するライコランド京都店を訪問しての講義と実習の研修。講義ではオイルやチェーンの種類や特徴、交換の時期、メンテナンス方法のレクチャーを受けました。実習ではグループに分かれてバイクにETCを取り付ける作業を行い、整備士の方から評価していただきました。店舗で実践している取り組みも教えてもらい、とても充実した時間になりました。


Pick up lesson

実習授業
構造をしっかり理解して、即戦力となれる整備士を目指す。

二輪エンジン実習

1年次は単体エンジンの構造を理解しながら、確実に分解と組立をします。2年次には250〜1200ccの実車を使用して、エンジンを分解、組立。実際にエンジンを始動するところまで行います。

二輪シャシ実習

ブレーキやクラッチ、サスペンションの構造、作動を単体部品や実車を使用して分解点検しながら学び、安全に走行できるように実践的に行います。

二輪電装実習

電気の基礎を学ぶとともに、オートバイの電気装置の構造、機能、作動、点検要領について理解し、実車を使用して実際に行ってみます。また電子制御燃料噴射装置についても、実車を使用して学んでいきます。

二輪検査作業実習

専用の検査ラインを使用して、実践的に定期点検、車検整備が行えるように知識とテクニックを習得。オートバイの受け入れから検査完了までの作業をトータルに行うので、即戦力となれる実力が身につきます。

Student’s voice

先輩学生の声

楽しみながらバイクの整備を学び、夢を目指せる環境

大好きなバイクについて専門的に学ぶことができ、実習も楽しいものばかりです。授業では知らない専門的な言葉がたくさん出てくるのでついていくのが大変ですが、先生との距離も近く質問もしやすいので安心です。「自分のお店を開く」という夢のために、さらにバイクについての学びを深め、経験を積んでいきたいです。

大野 さん

自動車整備科 二輪コース


OB&OG voice

卒業生の声

「プロに任せて良かった」と
言っていただけるのが誇り。

バイクの点検や部品の交換、修理の相談などを任され、一人で取り組んでいます。「プロに任せて良かった」とお客様に言っていただけると、誇りに感じます。また修理してお客様にお渡しする時がうれしいです。一歩ずつ進んで、認められるメカニックになりたいです。

金 さん

株式会社ホンダドリームジャパン サービスエンジニア