大学生・短大生・社会人の方へ
YICは、貴方が本当にやりたいこと(夢)を実現させるために、専門的知識と技能を身につけることをサポートしていきます。そして、新たなスタートライン(就職)に立つために十分満足ができるようにお手伝いをしていきます。
教育訓練給付金(専門実践教育訓練) の対象に認定されました!
専門実践教育訓練給付金とは?
専門実践教育訓練給付制度とは、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者だった離職者が、厚生労働大臣の指定を受けた専門的・実践的な教育訓練を自己負担で受講する際に、教育訓練に支払った経費の50%(年間上限40万円)にあたる給付を最大2年間受けることができます。
さらに受講修了日から1年以内に資格取得などをし、雇用保険の一般被保険者として雇用された場合には、さらに20%の追加支給(年間上限16万円、合計で教育訓練経費の70%相当額、2年制の場合は上限112万円)を受けることもできます。
〈専〉YIC京都工科自動車大学校では自動車整備科(2年)と二輪自動車整備科(2年)の2学科が対象講座に指定
充実の就職サポート
在学中に企業が求める人材に成長できるよう万全なキャリアサポートを行っています。
在学中に企業が求める人材に成長できるよう万全なキャリアサポートを行っています。YICでは現場で必要とされる技術や知識、資格を身につけることはもちろん、学生一人ひとりが希望や適性に合った就職をつかめるよう、万全にサポートしています。
就職活動の3要素

- 過去を思い出す
- 現在の自分を知る
- 強みを発見する
- 未来をイメージする
- キャリアガイダンス

- 経営理念・経営方針
- 業務内容と特徴の理解
- 適性・能力が発揮できるか
- 説明会とHPを中心に調査
- キャリアガイダンス

- 文章で伝える
(エントリーシート、履歴書) - 口頭で伝える
(集団面接、個人面接、グループディスカッション) - 行動で伝える
(あいさつ、言葉遣い、電話対応)
一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団 認定キャリア・サポーター在籍校
44名の認定キャリアサポーターが常勤しており就職指導に万全の体制を整えています。
充実の就職サポート
多彩な企業への就職を可能にする、本物の実力を身につけられるよう、在学中に企業が求める人材に成長できるような万全のキャリアサポーを行っています。また、現場で必要とされる技術や知識、資格を身につけます。