YIC京都工科自動車大学校ロゴ
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • tiktokアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン
オープン
キャンパス申込
個別相談会
申込
資料請求
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン

バイク整備士に求められる能力

不足している整備士

日本製の自動車やバイクは、性能の良さから海外でも根強い人気があります。そのため、海外に支店を持っている企業も多く、高度な技術と豊富な知識を持った整備士が必要とされるようになりました。

しかし、少子高齢化や若者の車離れなどの影響もあり、整備士を目指す学生が少なくなっているのが現状です。現在活躍している整備士の平均年齢は高齢化していて、年々減少傾向にあります。深刻化している整備士不足が与える車社会への影響が懸念されています。

変化しつつある労働環境

変化しつつある労働環境

人材不足となっている自動車・バイク整備の業界では、「体力的にきつい」「賃金が安い」といったこれまでのイメージを払拭するため、労働環境の整備に取り組んでいるところが増えてきています。自動車の需要は増えているため、若い人材が必要とされているのです。

国土交通省も平成26年4月から「自動車整備人材確保・育成推進協議会」を発足し、整備士のやりがいや労働環境、休暇や賃金などの待遇改善を目指しています。

これからの整備士に求められること

これからの整備士に求められること

技術の高度化が進む現代では、各メーカーからハイブリッド車や電気自動車が販売されています。そのため、これまでは自動車構造の知識と技術が必要とされていた整備士にも、ITの知識が求められるようになるでしょう。次々に進化していく新しい自動車技術についていき、それに対応できる知識と技術を身につけることが大切です。

また、専門性が高まるにつれて、顧客はわかりやすく説明してくれる整備士を求めるようになります。そうなると、顧客の立場になって考える感性とコミュニケーション能力も必要です。

地域社会との繋がりを重視しながら、地元のお客様に密着したサービス提供を心がけましょう。整備士に限ることではありませんが、技術の進歩が著しい現代では、変化し続ける技術と顧客のニーズに対応できる人材が求められます。

専門学校【YIC京都】は二輪整備士バイク整備士)を育成するバイク整備専門科を設置しています。少人数制の実践重視カリキュラムなので、就職に有利な知識と技術が学べると人気です。自動車業界への内定率は毎年100%をマークしており、希望する企業への就職をしっかりとサポートします。

お役立ちコラム

バイクの整備士を目指すなら【YIC京都】