YIC京都工科自動車大学校ロゴ
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン
  • instagramアイコン
  • tiktokアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン
オープン
キャンパス申込
個別相談会
申込
資料請求
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン

入学案内

2024年度入学生募集学科(コース)

募集学科/募集定員/修業年限

募集学科専攻・コース募集定員修業年限
一級自動車整備科男女20名4年(昼間)
自動車整備科四輪コース男女60名2年(昼間)
二輪コース
国際自動車整備科 ※募集要項 別途ご請求ください男女50名3年(昼間)
国際ITビジネス科 ※募集要項 別途ご請求ください男女20名1年(昼間)

出願資格

  1. 2024年3月高等学校または専修学校高等課程(大学入学資格付与校3年課程)卒業見込みの者、および既に卒業した者。
  2. 高等専門学校の3年次を修了した者。
  3. 文部科学省高等学校卒業程度認定試験に合格した者(入学対象年齢は、18歳以上の方)、および合格見込みの者。
  4. 外国において、通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2024年3月修了見込みの者。

<注意事項>
※ 留学生の方で入学を希望される方は事前にお問い合わせください。詳しくはこちらをご覧ください。(別途ご請求ください)


出願および入学選考日

〔AO入試〕願書受付は、2023年9月1日(金)から開始します。

出願締切(必着)選考日AO入試
AO第1回2023年9月13日(水)2023年9月16日(土)
AO第2回2023年10月4日(水)2023年10月7日(土)
AO第3回2023年10月18日(水)2023年10月21日(土)
AO第4回2023年11月8日(水)2023年11月11日(土)

〔指定校推薦入試/専願推薦入試/社会人専願入試/一般入試〕願書受付は、2023年10月1日(日)から開始します。

 出願締切(必着)選考日AO入試指定校推薦専願推薦社会人専願一般
第1次2023年10月4日(水)2023年10月7日(土)
第2次2023年10月18日(水)2023年10月21日(土)
第3次2023年11月8日(水)2023年11月11日(土)
第4次2023年11月22日(火)2023年11月25日(土)
第5次2023年12月6日(水)2023年12月9日(土)
第6次2024年1月17日(水)2024年1月20日(土)
第7次2024年2月14日(水)2024年2月17日(土)
第8次2024年3月6日(水)2024年3月9日(土)

●は入学試験実施。
※願書は締切日必着のこと。(持参可)
※合否通知は入学選考日から10日以内に郵送します。電話でのお問合わせはご遠慮ください。
※各学科とも定員になり次第、募集を締め切ります。


出願区分/選考方法

出願資格に加え、下記に該当する者

AO入試

  1. 合格した場合は必ず本校に入学予定の者。
  2. アドミッション・ポリシーに該当する者

AO入試について詳しくはこちら ≫

指定校推薦入試

  1. 合格した場合は必ず本校に入学予定の者。
  2. 在籍高等学校の校長が責任をもって推薦し得る者。

※指定校の有無は在籍している高等学校で確認してください。

専願推薦入試

  1. 合格した場合は必ず本校に入学予定の者。
  2. 調査書の評定平均値が2.7以上、かつ在籍高等学校の校長が責任をもって推薦し得る者。

社会人専願入試

  1. 合格した場合は必ず本校に入学予定の者。

一般入試

出願資格による。

■ 一級自動車整備科

出願区分入試選考内容出願区分特典
 書類選考面接試験適性試験入学選考料1年次学費
AO入試AO入試の内容について20,000円50,000円免除
指定校推薦入試20,000円100,000円免除
専願推薦入試20,000円
社会人専願入試●※20,000円
一般入試●※20,000円

※一級自動車整備科のみ第二志望として「自動車整備科」を選択可。第二志望に合格の場合は、書類選考のみとなり、再受験の必要はございません。

■自動車整備科

出願区分入試選考内容出願区分特典
 書類選考面接試験適性試験入学選考料1年次学費
AO入試AO入試の内容について20,000円50,000円免除
指定校推薦入試●※20,000円100,000円免除
専願推薦入試●※20,000円
社会人専願入試20,000円
一般入試●※20,000円

※オープンキャンパス参加者は免除


出願手続き

 12345(A・Bいずれか)678910
 入学志願書自己アピールシート受験票入学選考料
受付証明書

調査書

卒業証明書
成績証明書
写真票切手推薦書AO入試
出願資格
認定通知書
※※オープン
キャンパス
参加証明書
AO入試●※
指定校推薦入試
専願推薦入試
社会人専願入試
一般入試●※

●がついている書類をご用意ください。
※特に5 に関しては十分にご確認ください。
※※オープンキャンパス参加者はオープンキャンパス参加証明書もご用意ください。

1.入学志願書

志望学科を記入してください。
※氏名は戸籍のとおり正確に記入してください。

2.自己アピールシート

該当項目について志願者自身が記入してください。
※記入方法は問いません。表現方法は自由です。

3.受験票

必要事項を記入してください。
特待奨学生制度受験希望者は特待奨学生制度受験票も同封してください。
※選考日前日までに受験票が届かない場合は本校までご連絡ください。

4.入学選考料受付証明書

納入後、領収印の押された振込金受領書を貼り付けてください。

●入学選考料…20,000円

最寄りの銀行または郵便局にて受験者名で振り込みしてください。
取扱金融機関振込用紙に必要事項を記入・納入後、領収印の押された振込金受領書を入学選考料受付証明書に貼付けてください。(本校独自の振込用紙はございません)
ATMでのお振込の場合は、自動サービス機ご利用明細票を入学選考料受付証明書に貼付けてください。

振込先:京都中央信用金庫 駅前支店
普通1073711 学校法人YIC学院

※受験辞退等、出願後の入学選考料の返還は致しません。

5.調査書または証明書

A・Bいずれか該当するもの

A. 2024年3月高等学校または専修学校高等課程卒業見込みの者 ⇒ 調査書
B. 高等学校卒業以上の者 ⇒ 卒業証明書および成績証明書(最終学歴のもの)
  ※卒業学校発行の調査書、成績証明書の開封は無効となります。
  ※高等学校卒業程度認定試験合格者は、合格証明書を提出してください。

6.写真票

写真3枚 縦3×横2.4cm、最近6カ月以内の写真、無背景・上半身正面・無帽
※写真裏面に氏名、学科名を記入後、入学志願書に1枚と写真票に2枚貼付

7.切手

63円切手を必ず受験票の表面に貼り付けてください。
※特待奨学生制度受験希望者は特待奨学生制度受験票にも切手を貼り同封してください。

8.推薦書

指定校推薦入試、専願推薦入試で出願の方は、本校指定の推薦書を提出してください。

9.AO入試出願資格認定通知書

AO入試で出願の方は、本校が発行するAO入試出願資格認定通知書を願書に同封してください。

10.オープンキャンパス参加証明書

オープンキャンパスに参加された方は本校指定のオープンキャンパス参加証明書を願書に同封してください。


合否通知/入学手続

合否通知

選考の結果は郵送にて、入学選考日から約10日以内に郵送します。また電話による合否の問い合わせには一切応じません。
合格者には合格通知をはじめ、誓約書、学費等納入案内などの書類一式を簡易書留で郵送いたします。

入学手続

合格者は、指定の期限までに次の要領で入学手続きを行ってください。

1. 入学金・学費納入

入学金、学費(授業料、施設維持費)は、本校指定の振込用紙で銀行窓口にて納入してください。
本校窓口での納入はできません(教材補助活動費については、別途2月頃請求致します)。
※諸事情(教育ローン審査等)により学費の延納や分納を希望される場合は、学費担当に連絡してください。
※入学金の延納・分納はできません。

2. 入学手続書類

(1) 誓約書:1通
本校指定の誓約書に記入して提出してください。
(2) 卒業証明書:1通
高等学校または大学・短期大学・専門学校の卒業証明書を提出してください。卒業見込者で入学手続き期限までに卒業証明書が交付されない場合は、卒業式終了後に交付を受けて提出してください。

併願制度について

一般入試で受験される際、大学・短期大学との併願受験に限り、入学金の納入を併願校の合格発表後1週間まで延期できる制度です(専門学校との併願はできません)。併願で出願される方は、入学志願書裏面に、併願校名と合格発表日を必ず明記してください(明記されていない場合は無効となります)。※特待奨学生制度は、受けられません。

入学辞退について

入学を辞退する場合は速やかに、入学辞退書を提出してください。入学辞退書は、合否通知書の裏面に、本人の署名・捺印・辞退する旨・辞退理由を明記してください。入学辞退書の提出がない場合、辞退の手続はできません。
※提出期限:併願の場合は併願校の合格発表日から1週間以内。


留学生向け専用ページはこちら


受験生の皆様へ

入試に関する問い合わせ

入試に関する問い合わせは
フリーダイヤル0120-71-4040まで。