YIC京都工科自動車大学校ロゴ
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • tiktokアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン
オープン
キャンパス申込
個別相談会
申込
資料請求
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン

〈企業連携授業〉motolab-EJ主催 二輪の燃調サブコンピューター技術講習会開催!

皆さん、こんにちは

毎年、二輪自動車整備科2年生を対象に開催されている企業連携授業のご紹介です。

鈴鹿8耐でもお世話になっているモトラボ-EJ様より代表の江島氏と店長の浅田氏をお迎えしバイクに搭載する燃調サブコンピューター技術講習会を開催しました。

現在、販売されているオートバイは車と同じような電子制御のトラクションコントロールや電子スロットルなどを搭載した大型バイクも増えるとともに、環境問題に伴う排ガス規制や燃費向上の背景からキャブレターからFIやEFIと呼ばれる電子制御燃料噴射装置(インジェクション)を搭載した車輌が多くを占めるようになり、現場ではキャブ車よりインジェクション車を調整することが多くなっています

電子制御スロットルシステムとはアクセル・スロットルレバーとエンジンのスロットル間を従来のように物理的にワイヤーで繋ぐのとは異なり、電気的に接続して制御する機構で、近年リリースされている乗用車はもちろん、二輪でも搭載車種が増えており、本校の実習車のSUZUKIのGSX-1000Sにもトラクションコントロールなどの電子制御が満載です。今回ご指導いただく燃調サブコンピューターとは、ECU(エンジンコントロールユニット)と車体との間で、ECUの制御信号と情報を任意に改変させる装置のこと。鈴鹿8耐などのレース現場のノウハウが豊富なモトラボ-EJのエンジニアの方よりサブコンピューターによるセッティングについてご指導いただきました。

「モトラボEJ」ではレースで培った技術をフィードバックし、プロユースの本格的なカスタム・チューニングも行っておられます。ショップではシャーシダイナモでパワーチェックをするなどのきめ細かいサブコンセッティングとサポートを行っておられます。今回の講座では並行して日本仕様のバイクの構造を詳しくご紹介いただきレース仕様との違いや市販車にスポーツマフラーを装着した際に、排気効率がトルクなど車体の制御にどのような影響が生じるかやサスペンションのコイルの種類がシングルレートかツインレート(写真)かによってチューニングのポイントの難しさがあるなど様々な事例とともに整備士の目線でいろいろご指導いただきました。

お忙しい中、本校の職業実践授業の取り組みをご理解を賜り、熱心にご指導いただいたモトラボEJの江島代表と浅田店長に厚くお礼申し上げます。