実習授業のご紹介【二輪コース・エンジン実習】
皆さんこんにちは。
今回は自動車整備科二輪コースの授業をご紹介します。
今回の授業は、1年生のエンジン実習
です。
エンジン構造を知ることは、整備士の基本です。
仕組みを知るには、分解して
中身を自分の目で確かめることが重要です。
そこで今回は、ホンダ カブ50ccのエンジン分解実習を行いました。
最初は手本として教員が分解を行います。
その際に、一つ一つのパーツについて解説をします。
「必ずこの部分はセットで組まなければならないので注意が必要です」
「この部分が電装
の授業にも繋がってくる箇所です」
など、教員の解説を学生は熱心に聞き取っていました。







