【企業連携授業】モトラボEJ様による企業連携授業を実施しました!
みなさんこんにちは😊
本日は、自動車整備科2輪コースの1・2年生を対象に、モトラボEJ様にご来校いただいて企業連携授業を実施しました![]()
モトラボEJ様は、愛知県岡崎市にあるバイクのカスタム・チューニングや車検・整備・グッズやタイヤ販売をされている会社です![]()
レースで培われた経験や技術を一般車両の整備にフィードバックされておられ、どんなカスタムやチューニングにも対応されておられます![]()
また、今年で28年目になるレースチーム「CLUBモトラボEJ」として、進化を続けながら多くのレースにも参加されておられます![]()
今回は学生がいくつかのグループにわかれ、午前中は座学、午後からは実際にバイクを使いながら実習の形式で授業を実施してくださりました![]()
座学では、「バイクフューエルインジェクション基礎」や「燃料噴射装置について」など、コンピューター装置が使用されると内部がどのようにな反応をして、ガソリンが効率的に燃やされているのかの仕組みをわかりやすく図解して説明していただきました![]()
具体的にHONDA CBR250RRの電装部品配置図を使用し、O2センサーやA/Fセンターの各部品の配置と働きを解説してくださりました![]()
実習の授業では、インジェクションの基礎と応用を実習車を使用して説明を受け、実際に整備を体験しました🏍
〈専〉YIC京都工科自動車大学校では、様々な企業様にご来校いただいて圧倒的に多い回数の企業連携授業を実施しているので、学校の授業以外の知識や技術が身についていきます!
このような貴重な機会をいただき、いろいろな知識や技術をお教えいただいたモトラボEJ様に厚く御礼を申し上げます。





