海外研修へ行ってきました!②(ボローニャ空港→サンペトロニオ聖堂編)
H28年度海外研修イタリア!
フェラーリだ
ランボルギーニだ![]()
と心逸るところですが、
折角イタリアまで来たので学生達に異文化体験もして欲しいと思い、
専用バスと現地ガイドを手配しました![]()
今回はボローニャ市内での学生達の様子をUPします![]()
![]() |
![]() |
今回の研修では、イタリア国内を効率よく見て回る為に専用バスを手配しました![]()
ボローニャ空港に迎えに来たバスを見て学生達も私もびっくり![]()
![]()
車体の前部と中央部に扉がある超BICキャビンのリムジンバスでした![]()
車内の様子。中央部の扉から後ろ半分だけでもこの広さ![]()
私「こんだけ広いのやから、分かれて座ればいいやん?」
学生「つい日本でも癖で・・・(笑)」
このバスのおかげで本当に移動が楽でした![]()
![]() |
![]() |
専用バスに乗り、ボローニャ市街地中心へ![]()
現地ガイドのロイさん?(発音が違うかも知れません)の説明を真剣に聞いています![]()
![]() |
![]() |
ガイドさんについて市内観光![]()
マッジョーレ広場へ向かいます![]()
流石、イタリア
街全体がおしゃれで学生達も写真を撮ったり、感心しあったり![]()
ボローニャはヨーロッパ最古の大学がある事でも有名で、8万人もの大学生が通う大学があるとの事![]()
自動車関係だけでも5~6000人が勉強しているとの事でした![]()
こちらはボローニャの斜塔。
ピサだけでなく、イタリアの塔は全てが傾いているらしいです![]()
その理由は次回のUP時に書きますね![]()
![]() |
![]() |
これはアレンゴの塔の下です。
この塔の屋根は4本の柱で支えられているのですが、
壁に向かって話すと対角線の柱の壁の中から相手の声が聞えるとの事![]()
早速試してみる学生達。口々にほんまや
と喜んでいました![]()
![]() |
![]() |
ボローニャのマッジョーレ広場はネプチューンの噴水で有名なのですが、
現在は修繕中で直に見る事が出来ませんでした。残念![]()
聞くと、修繕はボローニャ大学の学生、それも建築等を専門で勉強している訳ではない学生達が
主体となって行っているらしいです
少し不思議ですね・・・・
噴水が無理だった為、広場の中で良い雰囲気を出していた建物の前を借りて記念撮影![]()
この後、サンペトロニオ聖堂に向います![]()














