YIC京都工科自動車大学校ロゴ
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • tiktokアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン
オープン
キャンパス申込
個別相談会
申込
資料請求
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • lineアイコン
  • 検索ボタン

自動車の専門学校で車のプロが蓄積した自動車整備のノウハウを学ぶ!

世の中には、性能を重視した高級車から経済的な軽自動車まで様々な自動車が溢れています。ディーラーや民間整備工場で即戦力として活躍できるように、専門学校【YIC京都】で、実践で通用する自動車整備の技術を習得しましょう。専門学校【YIC京都】では、様々なメーカーの自動車を使って授業を行います。4年制のコースでは、国家資格「一級自動車整備士」を目指す体制を整えています。

社会人としての実務能力は現場で培われる

社会人としての実務能力は現場で培われる

自動車整備士として働くための基礎は専門学校で学べます。しかし、1人が大勢に向けて行う座学では、自動車に関する汎用的な理論や知識を一方的に発信することになってしまうため、実用的な知識を習得するには限界があります。

一方、現場では常にイレギュラーな事例ばかりが発生するため、汎用的な知識だけでは活躍できません。自動車整備士として実務能力を培うためには、実際の現場で経験を積むことが大切です。

経験から学ぶサイクル

経験から学ぶサイクル

“専門学校で学んだことがすぐに現場で活かせるか”と言われると、実際にはそうではありません。まずは、現場で具体的な体験をして、自分自身の体験を多様な観点から振り返ります。

そして、他の状況でも応用できるように自身の中で概念化して、新しい状況で実際に試してみるのです。人は、これまでに学んだことでは応用できないことに直面した時、大きな成長を遂げます。実際の現場で様々な体験をすることによって、知識が経験へと変わります。

企業連携授業のメリット

企業連携授業を取り入れた経験学習では、学んだことを現場で振り返りながらより実践的なスキルを身につけることができます。実際の現場を見ることで、学生が明確な目標を持つことができるのも企業連携授業の魅力です。

また、学校外の他者(現場のプロ)から意見やアドバイスをフィードバックしてもらうことで、自分自身の弱点や長所を見出すことができます。学習したことを実践して振り返り、次のステップに繋げることは、社会人として就職した際に現場で活躍するために必要不可欠な経験です。中でも、自動車整備士という仕事はメーカーやディーラーによって対応が異なるため、それぞれの技術や対応の違いもしっかりと吸収しましょう。

お役立ちコラム

自動車の専門学校に通うなら【YIC京都】